2024.07.22
屋内防水改修工事のポイント!防水工事の目的や種類
屋内防水改修工事は、快適な住まい環境を維持するためには欠かせません。ここでは、防水工事の目的や種類、必要性について解説し、屋内防水改修のポイントをわかりやすくご紹介します。
また、適切なタイミングや信頼できる業者の選び方なども解説しますので、防水工事をお考えの方はぜひ参考にしてください。
新東亜工業が選ばれる理由
- 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
- 確かな品質と施工スピードが強み
- お客様満足度脅威の98%
- 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応
\\中間マージン0だから他社より安い//
防水改修の基礎知識
屋内防水改修工事とは、屋根や外壁などの屋外ではなく、浴室やキッチンなどの屋内の水濡れを防ぐために施される工事のことです。水漏れを防ぐことで、建物の劣化やカビの発生を防ぎ、快適な住環境を維持することができます。
防水改修工事の目的は主に2つあります。一つ目は、建物の構造体を保護することです。水は建物を構成するコンクリートや木材を腐食させ、建物の強度を弱めます。防水工事を行うことで、建物を水の侵入から守り、耐久性を高めます。二つ目は、生活空間の快適性を確保することです。水漏れはカビの発生や悪臭の原因となり、健康被害を引き起こす可能性があります。防水工事を行うことで、水漏れを防ぎ、快適な生活環境を維持することができます。
屋内防水改修工事は建物の耐久性と快適な住環境を維持するために重要な工事です。適切なタイミングで適切な業者に依頼することで、建物の寿命を延ばし、快適な生活を送ることができます。
屋内の防水改修の目的と必要性
屋内の防水改修工事は、雨水や地下水などの侵入を防ぎ、建物内部を保護することを目的として行われます。防水工事は、主に水回りや湿気の多い場所で行われ、雨漏り防止、結露防止、衛生維持などの効果があります。
新築から15年以上経っている場合や、雨漏りや天井のシミがある場合などは、防水工事が必要と考えられます。信頼できる防水工事業者に依頼することで、建物の寿命を延ばし、安全で快適な生活を送ることができます。
新東亜工業のお得なWeb割引キャンペーン
新東亜工業では大規模修繕・防水工事・外壁塗装などのキャンペーンを行っています。
新東亜工業は、
「職人一筋20年以上!鍛錬された高い技術力」
「勉強会の開催!社内教育の徹底」
「安心安全!ご近所様へも配慮」
「良い施工を納得の価格で!高品質低価格を実現」
「安心の10年保証!長期のアフターフォロー」
の5つのこだわりで施工後のお客様満足度98%を実現しています。
マンションの大規模修繕工事や外壁の塗り替え、防水工事などをご検討の方はお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
防水改修工事の種類を解説
ウレタン防水は、弾力性があり、ひび割れに強いのが特徴です。シート防水(塩ビシート防水)は、耐久性が高く、施工が容易です。アスファルト防水は、安価で歴史が長いのが特徴です。
FRP防水は、耐薬品性、耐水性に優れています。防水工事の種類は、建物の構造や用途によって異なります。屋内防水改修工事の際には、専門業者に相談し、最適な防水工事を選定することが大切です。
防水工事の種類①:ウレタン防水
ウレタン防水は、ウレタン樹脂と呼ばれる液体状の材料を塗布して防水層を作る工法です。液体なので複雑な形状にもなじみやすく、密着性が高いことが特徴です。
ウレタン防水には1液型と2液型があり、硬化剤の種類によって分けられます。1液型は扱いやすく、速乾性があるため工期が短いことがメリットです。2液型は1液型よりも強度や耐久性に優れていますが、硬化までに時間がかかるため工期が長くなります。
ウレタン防水は防水性や耐久性に優れているため、水回りの防水に適しています。ただし、コストが高く臭いが発生するため、施工場所を検討する必要があります。
防水工事の種類②:シート防水(塩ビシート防水)
シート防水(塩ビシート防水)は、屋内防水に適した工法の一つです。シート状の塩化ビニル樹脂(塩ビ)を複数枚重ねて貼り合わせ、防水層を作る工法です。比較的安価で施工が簡単なため、屋内防水で多く採用されています。
シート防水のメリットは、施工が簡単で工期が短いことです。他の防水工法と比べて、施工が簡単で工期が短いです。そのため、費用を抑えることができます。また、シート状の塩ビは防水性に優れているため、水漏れのリスクを抑えることができます。さらに、シート表面が汚れにくいので、メンテナンスがしやすいです。
しかし、シート防水のデメリットもあります。それは、耐用年数が短いことです。他の防水工法と比べて、耐用年数が短いです。一般的には10~15年程度です。また、施工前に下地をしっかりと補修する必要があります。下地処理が不十分だと、防水層の性能が低下する可能性があります。さらに、施工技術が不十分だと、水漏れや剥がれの原因になります。
シート防水を選ぶ場合は、メリットとデメリットを理解した上で、信頼できる工事業者に依頼することが大切です。
防水工事の種類③:アスファルト防水
アスファルト防水は、防水工事の一般的な種類の1つです。アスファルトを溶剤で溶かしたアスファルト塗料を複数回塗布することで防水層を形成します。アスファルト防水は、屋上やバルコニーなど、広い面積の防水に適しています。
アスファルト防水のメリットは、比較的安価であることです。また、耐久性も高く、適切な施工をすれば10年以上もつと言われています。デメリットとしては、塗料の臭いが強いことや、施工に時間がかかることが挙げられます。
アスファルト防水は、以下のような箇所に適しています。
- 屋上
- バルコニー
- 基礎
- 外壁
アスファルト防水を行う際には、施工業者の技術力や経験が重要です。信頼できる施工業者を選ぶことが、長持ちする防水層を作るために重要です。
防水工事の種類④:FRP防水
FRP防水は、繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)を用いた防水工法です。ガラス繊維などの強化材に合成樹脂を含浸させて形成されたシート状の材料を、下地に接着剤で貼り付けることで防水層を形成します。
FRP防水の特徴としては、以下の点が挙げられます。
- 高い強度と耐久性: FRPシートは強靭で、衝撃や摩耗に強い性質を持っています。そのため、長期にわたって防水性能を維持することが可能です。
- 優れた防水性: FRPシートは隙間なく施工できるため、高い防水性を発揮します。また、継ぎ目が少ないため、漏水の心配も軽減されます。
- 意匠性が高い: FRPシートはさまざまな色や柄を選択することができ、意匠性に優れた防水層を形成することができます。
- 施工性に優れる: FRP防水は比較的短時間で施工することができ、工期短縮に貢献できます。
FRP防水は、屋上やバルコニー、浴室などの防水に適しています。特に、複雑な形状の場所や意匠性を重視する場所での採用が多いです。
しかし、FRP防水は他の防水工法に比べて費用が高く、専門の技術が必要なため、施工業者選びが重要になります。
屋内の防水改修工事が必要な箇所
屋内の防水改修工事が必要な箇所は、主に以下の4つです。
- 水回り: 浴室や洗面所、台所などの水回りは、常に水を使用するため、防水処理が重要です。
- バルコニー: バルコニーは雨水や雪解け水などが流れてくるため、防水処理が必要です。
- 地下室: 地下室は湿気がこもりやすいため、防水処理が必要です。
- 屋上: 屋上は常に雨風にさらされるため、防水処理が必要です。
これらの箇所は、経年劣化や災害によって防水処理が劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。放置しておくと、雨漏りやカビの発生などにつながるため、早めの対応が必要です。
屋内の防水改修工事の適切なタイミング
雨漏りや天井のシミ、カビ・汚れ・錆の発生、外壁のひび割れなど、屋内に防水工事が必要なサインが現れたら、早急に専門業者に相談しましょう。
防水改修工事の適切なタイミングを逃してしまうと、建物の損傷が拡大し、修復費用も高額になる恐れがあります。早めの決断が、建物の資産価値の維持と快適な生活環境を守ることに繋がります。
防水改修工事のタイミング①:新築から15年以上経っている
新築から15年以上経つと、防水層の劣化によって雨漏りや漏水が発生しやすくなります。防水層の劣化は、紫外線や雨風、温度差によって起こります。また、経年劣化だけでなく、地震や台風の影響で防水層が破損することもあります。
防水層が劣化すると、建物の構造にも影響を及ぼすため、早めの補修が必要です。防水工事の種類には、ウレタン防水、シート防水(塩ビシート防水)、アスファルト防水、FRP防水などがあります。防水工事を行う際には、建物の構造や予算に合わせて最適な工法を選択する必要があります。
屋内の防水工事は、建物を雨漏りや漏水から守るために必要です。雨漏りや漏水は、建物の構造を腐食させたり、カビやシロアリの発生の原因となります。また、雨漏りや漏水は、生活環境にも悪影響を及ぼします。
屋内の防水工事は、建物を長持ちさせるための重要なメンテナンスの一つです。防水工事によって、建物の劣化を防ぎ、快適な生活環境を維持することができます。
防水工事の必要性や種類については、しっかりと理解しておきましょう。
防水改修工事のタイミング②:以前の改修工事から10年以上経っている
以前の改修工事から10年以上が経過していると、防水層が劣化して防水機能が低下している可能性が高いため、防水工事の検討が必要です。防水層の劣化は、目視でも確認できます。防水層表面のひび割れや膨れ、防水層と壁面の隙間、コケや藻の発生、雨漏りの発生などが確認された場合は防水工事の必要性が高まります。
防水層が劣化すると、雨水が建物内部に侵入し、建物の構造を損傷させたり、カビやシロアリなどの発生原因になる可能性があります。防水工事は、劣化が進んでからではなく、早期に実施することが重要です。以前の改修工事から10年以上が経過している場合は、定期的な点検を行い、劣化の兆候があれば早急に防水工事業者に相談しましょう。
防水改修工事のタイミング③:雨漏りや天井のシミがある
屋内防水改修工事は、建物の老朽化や雨漏りなどの問題を解決するために行う重要な工事です。特に、雨漏りや天井のシミが発生している場合は、早急に防水改修工事を行う必要があります。
雨漏りや天井のシミは、屋上の防水層の劣化が原因であることが多いです。防水層が劣化すると、雨水が浸入して建物の内部にまでダメージを与える可能性があります。また、雨漏りは建物の構造を腐食させたり、カビやシロアリが発生する原因にもなります。
防水改修工事は、まず既存の防水層を撤去し、新しい防水層を施工する必要があります。防水層の種類は、ウレタン防水、シート防水、アスファルト防水などがあります。それぞれの防水層には、メリットとデメリットがありますので、建物の状況や予算に合わせて最適な防水層を選択する必要があります。
防水改修工事を行う際は、信頼できる防水工事業者を選ぶことが重要です。防水工事業者は、防水施工技能士の資格を保有していること、保証がメーカーと連名していること、安全対策がしっかりしていることなどがポイントとなります。
屋内防水改修工事は、建物の寿命を延ばし、快適な生活環境を維持するために必要な工事です。雨漏りや天井のシミが発生している場合は、できるだけ早く防水改修工事を行うことをおすすめします。
防水改修工事のタイミング④:カビ・汚れ・錆の発生
屋内の防水工事の適切なタイミングは、さまざまな要因によって異なります。その中でも、カビ・汚れ・錆の発生は、防水層の劣化を示す重要なサインです。
以下の要素に当てはまる場合は、防水工事の必要性を検討しましょう。
- 壁や天井にカビや黒ずみがある
- 床や壁に汚れが付きやすく、落ちにくい
- 金属部分に錆が発生している
これらの症状は、防水層の防水性能が低下していることを示唆しています。放置しておくと、建物の構造や躯体への影響も懸念されます。
早めの防水工事で、建物の耐久性と美観を維持しましょう。
防水改修工事のタイミング⑤:外壁がひび割れている
外壁がひび割れている場合、防水層に亀裂が入り、そこから雨水が浸入する可能性があります。放置すると、雨漏りや建物の劣化につながるため、早急な対応が必要です。
ひび割れが小さい場合は、コーキングや塗装で補修することができます。しかし、ひび割れが大きい場合は、防水層の全面改修が必要となる場合があります。
防水層の全面改修には、ウレタン防水やシート防水など、さまざまな工法があります。どの工法を選ぶかは、建物の材質やひび割れの程度などによって異なります。
防水工事は、建物の耐久性を維持するために重要な工事です。外壁にひび割れを発見したら、早急に専門業者に相談しましょう。
信頼できる防水改修工事業者の特徴
防水改修工事は、専門的な知識と技術が必要なため、信頼できる業者を選ぶことが重要です。信頼できる防水工事業者の特徴を紹介します。
- 防水施工技能士の資格を保有している
- 保証がメーカーと連名している
- 安全対策がしっかりしている
- 担当者が工事内容を理解している
上記のような特徴を参考に、信頼できる防水改修工事業者を選びましょう。
信頼できる防水工事業者の特徴1:防水施工技能士の資格を保有している
防水施工技能士は、国土交通省が定める国家資格であり、防水工事に関する専門知識と技術を有することを証明するものです。防水工事業者の信頼性を見極める際の重要な指標となります。
防水施工技能士の資格を持つ防水工事業者は、高い技術力、信頼性、安心感といったメリットがあります。
防水工事は、建物の耐久性と居住環境を守る重要な工事です。信頼できる防水工事業者を選ぶことは、建物を長く維持するためにも重要なポイントとなります。防水施工技能士の資格を持っている防水工事業者は、信頼できる防水工事業者であると言えます。
信頼できる防水工事業者の特徴2:保証がメーカーと連名している
保証がメーカーと連名している防水工事業者は、信頼性が高いと言えます。メーカーは、自社の防水材を適切に使用できる技術力と施工実績のある工事業者に対してのみ、連名の保証を提供するからです。
保証がメーカーと連名している場合、万が一、防水工事に不具合が発生した場合、工事業者とメーカーの両方が保証責任を負うことになります。そのため、工事業者とメーカーの両方から保証を受けることができるため、より安心できます。
防水工事は、住宅の耐久性を維持するための重要な工事です。そのため、信頼できる防水工事業者を選ぶことが重要です。上記で紹介した特徴を参考に、信頼できる防水工事業者を選び、安心できる防水工事を依頼しましょう。
信頼できる防水工事業者の特徴3:安全対策がしっかりしている
屋内は漏水が発生すると、建物の構造体に大きな被害を与えたり、カビの発生や腐食の原因にもなります。そのため、屋内防水改修工事を行う際には、信頼できる防水工事業者を選ぶことが重要です。
信頼できる防水工事業者は、安全対策をしっかりとしていることが特徴の一つです。防水工事は高所作業や危険な作業が多いので、安全対策が不十分な工事業者を選ぶと、事故やケガが発生する恐れがあります。
安全対策がしっかりとしている防水工事業者は、以下のような取り組みを行っています。
- 安全帯やヘルメットなどの安全装備を着用している
- 足場や仮設設備をしっかりと設置している
- 作業手順書を作成し、安全に作業を行う
- 安全教育を定期的に実施している
安全対策がしっかりとしている防水工事業者は、作業員や周囲の安全を最優先に考えています。また、安全対策を行うことで、工期短縮やコスト削減にもつながります。
屋内防水改修工事を行う際には、安全対策がしっかりとしている防水工事業者を選ぶようにしましょう。
信頼できる防水工事業者の特徴4:担当者が工事内容を理解している
担当者が工事内容をしっかりと理解していることが重要です。工事内容を理解している担当者は、お客様のニーズに合わせた最適な防水工事を提案することができます。また、施工方法や材料についても適切な説明をしてくれるため、安心して工事を依頼することができます。
例えば、浴室の防水工事の場合、従来のウレタン防水ではなく、近年注目を集めているFRP防水が適しているケースがあります。FRP防水は耐久性に優れているため、長期的に防水効果を維持することができます。しかし、FRP防水は施工方法が複雑なため、経験豊富な防水工事業者でなければ施工することができません。
このように、担当者が工事内容を理解していることで、お客様にとって最適な防水工事が実現します。信頼できる防水工事業者を選ぶ際には、担当者が工事内容をしっかりと理解していることを確認するようにしましょう。
防水工事に関してのよくある質問を紹介
ここでは防水工事に関してよくある質問を紹介していきます。
Q
防水工事前に何か準備は必要ですか?
A
防水工事前には、施工箇所の周りを整理し、私物や家具などは移動が必要になります。また、工事中の騒音や振動について、事前に確認しておきその時間帯の過ごし方などを決めておくとスムーズに対応できます。
Q
防水工事を行う周期はどのくらいですか?
A
一般的に、防水工事は10年から15年ごとに行うのが目安です。定期的な点検を行い、劣化が見られる場合は早めに工事を実施すると、建物の寿命を延ばすことができます。
Q
雨天時も防水工事は行いますか?
A
防水工事は晴天時に行うのが基本です。雨天時に施工すると、乾燥が不十分になり、防水効果が落ちることがあります。そのため、天気を見ながらスケジュールを調整し、品質を確保します。
Q
防水工事中に臭いがすることはありますか?
A
防水工事では、使用する材料によって臭いが発生することがあります。特に溶剤系の材料を使うと匂いが強くなることがあります。臭いについて気になる場合はご相談の上、水性材料を選べば臭いは抑えられます。工事中は換気をしっかり行い、匂いがこもらないようにしましょう。
屋内防水改修工事のまとめ
屋内防水改修工事は、建物の寿命を延ばし、快適な生活環境を維持するために重要な工事です。屋内防水改修工事を行う際には、以下のポイントを抑えておきましょう。
防水工事の目的は、建物内の水漏れを防ぎ、建物の耐久性を向上させることです。防水工事には、ウレタン防水、シート防水、アスファルト防水、FRP防水など様々な種類があります。
屋内防水改修工事が必要な箇所は、屋根、外壁、バルコニー、浴室、トイレなどです。これらの箇所は水にさらされることが多いため、防水性能を確保することが重要です。
屋内防水改修工事の適切なタイミングは、築15年以上経過している場合、前回の改修工事から10年以上経過している場合、雨漏りや天井のシミがある場合、カビ・汚れ・錆の発生がある場合、外壁がひび割れている場合などです。
屋内防水改修工事は、信頼できる防水工事業者に依頼することが重要です。防水工事業者を選ぶ際には、防水施工技能士の資格を保有しているか、保証がメーカーと連名しているか、安全対策がしっかりしているか、担当者が工事内容を理解しているかを確認しましょう。
屋内防水改修工事は、建物の寿命を延ばし、快適な生活環境を維持するために重要な工事です。上記ポイントを抑えて、適切な防水工事業者を選んで、防水工事を成功させましょう。