屋根・ベランダの笠木交換にかかる費用はいくら?相場や施工方法を解説 | 株式会社新東亜工業  

    コラム    

屋根・ベランダの笠木交換にかかる費用はいくら?相場や施工方法を解説

バルコニーの手すりや、陸屋根のパラペットの上部にある防水材を「笠木」と呼びます。

笠木が経年劣化すると雨漏りしやすくなり、定期的な補修が必要です。

笠木の補修には「笠木交換」と「笠木カバー」の2つの方法があり、それぞれに特徴や違いがあるため、どのように取り付ければよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで、笠木の交換とカバー工法の違い、特徴、費用について解説します。

防水工事なら新東亜工業
新東亜工業HP

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

笠木交換が可能な材質

一般的な笠木の材質は、

  • ガルバリウム鋼板
  • アルミ

などがあります。

鉄製の場合、ガルバリウム鋼板でカバーすることが可能ですが、アルミ製の場合、メンテナンスは「笠木交換」となります。

アルミ製は厚みがあり、カバーができないためです。

笠木の交換工事の流れ

笠木の交換工事はどのような流れで行われるのでしょうか。

工事の流れを把握しておくと、依頼する際に安心感を得られるでしょう。

ここでは、笠木の交換工事の大まかな流れを紹介します。

既存の笠木の撤去

笠木の交換では、最初に既存の笠木を解体、撤去します。

基本的には笠木の板金と下地のみを解体しますが、外壁材や躯体の劣化状況によっては大掛かりな解体を行わなければなりません。

状態に合わせて、臨機応変に対応することが重要です。

下地調整

劣化状況に応じて下地を調整します。

天板の木材を交換したり、木材の代わりに樹脂材やケイカル板などの下地材を利用することも可能です。

外壁材の下地まで劣化が進んでいる場合は、縁や束の交換も検討する必要があります。

ルーフィングシートを張り付け

下地材の上から、防水処理としてルーフィングシートを張り付けます。

防水シートの継ぎ目は雨水などが侵入する部分なので、防水処理をしっかりと施します。

板金を配置

下地の形状に合わせて笠木板金を加工し、配置します。

雨水が適切に排水されるように微調整を繰り返して形を整えます。

シーリング

既存のベースに新しい笠木板金をかぶせた後、笠木板金が重なるつなぎ目に「捨てシーリング」をします。

捨てシーリングとは、表面からは確認できない箇所にシーリング材を充填する作業です。

万が一、笠木の内部まで雨水が入っても、先に施工しておいた捨てシーリングが「堰」の役割を果たし、雨水の浸入を防いでくれます。

ビスで固定

笠木の原型が整ったら、笠木をビスで下地に固定します。

従来は笠木を釘で固定していましたが、近年では錆が発生しにくいステンレスビスを使用することが多いです。

養生

ビスを打った部分の周囲をテープで養生します。

養生はこのあとに行う防水処理で、シーリング材がはみ出ないようにするためです。

防水処理

笠木のジョイント部分(ビスを打った部分)にシーリング材を充填して防水処理を施します。

ジョイント部分にシーリング材を充填した後、ヘラや指を使ってシーリング材を平らにしていきます。

完成

笠木のコーキング施工後、養生テープを剥がし、施工した場所全体をしっかりと最終確認します。

最終チェックが無事終了したら、笠木の修理は完了です。

笠木交換にかかる費用相場

笠木交換費用の相場は、1mあたり1万円程度です。

笠木交換の費用は、笠木の種類・下地の劣化具合・笠木の幅・長さによって異なります。

笠木交換のメリット・デメリット

笠木交換のメリットは、下地の劣化状況を把握したうえで補修が可能なことです。

笠木を交換することで、下地を新しい部品に交換できます。

また、既存の笠木を使用しないため、雨仕舞方法や素材の変更など様々な対策がしやすいこともメリットです。

ただし、既設笠木の解体や撤去、処分などの工事費が増加し、工期が長期化します。

笠木交換と笠木カバーの違い

笠木の補修には「笠木交換」と「笠木カバー」の2つの方法があります。これらの違いは、既存の笠木の扱い方の違いです。

  • 笠木交換:既存の笠木を撤去して新しい笠木を設置する方法
  • 笠木カバー:既存の笠木を上から新しい笠木で覆う方法

笠木の劣化がひどい場合は交換が必要ですが、劣化が軽度であれば、笠木カバーで補修することが可能です。

雨漏りや下地の劣化など、問題の状況に応じて工法を決めることが重要です。

注意点は、笠木カバーの施工には条件があることです。

笠木カバーで補修する場合、笠木の材質が鉄製でなければなりません。アルミ製の笠木にはできません。

アルミ製の場合は交換工事で補修します。

笠木カバーの施工手順

笠木カバーとは、既存の笠木を上から新しい笠木で覆う方法です。

笠木カバーの施工手順を紹介します。

下地調整

既存の笠木の上からシーリングを施します。

下地が劣化している場合は、下地材として木材や樹脂材を施工します。

ルーフィングシートを張り付け

下地材の上に防水処理としてルーフィングシートを張り付けます。

カバーの場合、状況によって防水シートの有無や貼る順番が変わることがあります。

防水シートの継ぎ目部分の防水処理も十分に行います。

板金を配置・シーリング

下地材と既存の笠木を覆うように、新しい笠木を設置します。

笠木交換と同じく、継ぎ目部分はシーリング材で埋めます。

笠木カバーの費用相場

笠木カバーの費用相場は、1mあたり5,000円程度です。

費用は笠木の幅や下地の状態によって変わります。

笠木カバーのメリット・デメリット

笠木カバーは、下地を交換しなくてもよいため、コストを抑えてメンテナンスができます。

下地処理が簡単で、工期や費用を抑えたい方に適しているでしょう。

ただし、下地の劣化状況を適切に把握できないことがデメリットです。

外壁内部の結露による下地の劣化は外観から判断しにくく、下地が腐食している状態で笠木カバーを施工すると不具合が起こるリスクがあります。

笠木が劣化する原因

笠木の補修を行わないと、次のような症状が現れます。

  • 下地の腐食
  • 外壁材が剝がれる、浮く
  • ひび割れ
  • 躯体が腐食
  • 雨漏り
  • 害虫の発生
  • 腐食が原因の倒壊

笠木から侵入する雨水により木材が腐食すると、工事を行わなければ劣化の一途をたどります。

また、バルコニー周辺の木材の腐食だけではなく、重要な梁や柱の劣化にもつながり、木材の湿気はシロアリの発生にもつながるでしょう。

大きなトラブルを防ぐためにも、早めに笠木の交換や笠木のカバー工事を行う必要があります。

防水工事での助成金や補助金について【屋根防水や屋上防水】

大規模修繕に関わらず屋根防水、屋上防水などは場合によって多くの資金が必要になります。

そんな時に活用できるのが助成金や補助金です。各地方自治体では修繕工事や外壁塗装などにおいて補助金などを用意している場合があります。

防水工事の場合リフォーム補助金や住宅改修工事における助成金などがあり、該当する場合には防水工事の補助金を受けることが可能です。

以下の内容が基本的な補助金申請時の条件です。

  • 補助金申請できる地域に住んでいる
  • 以前同じ補助金や助成金を受け取っていない
  • 税金を滞納していない
  • 省エネに関するものや耐震補強など、その地方自治体の目的にあった工事であること

詳しくはお住まいの各自治体のホームページ、または問い合わせをして確認してみましょう。

防水工事に関してのよくある質問を紹介

ここでは防水工事に関してよくある質問を紹介していきます。

Q

防水工事前に何か準備は必要ですか?

A

防水工事前には、施工箇所の周りを整理し、私物や家具などは移動が必要になります。また、工事中の騒音や振動について、事前に確認しておきその時間帯の過ごし方などを決めておくとスムーズに対応できます。

Q

防水工事を行う周期はどのくらいですか?

A

一般的に、防水工事は10年から15年ごとに行うのが目安です。定期的な点検を行い、劣化が見られる場合は早めに工事を実施すると、建物の寿命を延ばすことができます。

Q

雨天時も防水工事は行いますか?

A

防水工事は晴天時に行うのが基本です。雨天時に施工すると、乾燥が不十分になり、防水効果が落ちることがあります。そのため、天気を見ながらスケジュールを調整し、品質を確保します。

Q

防水工事中に臭いがすることはありますか?

A

防水工事では、使用する材料によって臭いが発生することがあります。特に溶剤系の材料を使うと匂いが強くなることがあります。臭いについて気になる場合はご相談の上、水性材料を選べば臭いは抑えられます。工事中は換気をしっかり行い、匂いがこもらないようにしましょう。

笠木の交換工事まとめ

笠木の交換工事について解説しました。

まとめると、

  • 笠木の交換は下地からやり直しをする方法
  • 笠木のカバーは既存の板金を残し、その上に新しい笠木を重ねる工法

それぞれにメリット・デメリットがあり、状況によって工事の種類も変わってきます。

笠木の現状を十分に調査したうえで、適切な工法を検討しましょう。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!
LINE TEL MAIL