マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕は必要なの? | 株式会社新東亜工業  

    コラム    

マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕は必要なの?

大規模修繕や防水工事のご相談は実績豊富な新東亜工業へ

マンションの大規模修繕では、サッシや玄関ドアの交換が必要になる場合があります。サッシや玄関ドアは、経年劣化により、破損やサビ、防犯性の低下などの問題が発生する可能性があります。これらの問題を放置すると、雨漏りや防犯性の低下、断熱性の低下などのトラブルにつながる可能性があります。

今回は、マンションの大規模修繕におけるサッシや玄関ドアの交換について詳しく解説します。サッシや玄関ドアの交換が必要かどうか、どのような工法があるのかなど、知りたい情報がきっと見つかるはずです。

大規模修繕とは?簡単に解説

マンションの大規模修繕は、建物の長持ちのためにも、必要に応じてサッシや玄関ドアの修繕・交換することをおすすめします。大規模修繕は一般的には築12年目と24年目の2回を目安に行われ、建物の外壁や屋上、防水層などの劣化状態を確認し、必要に応じて修繕・交換が行われます。

サッシや玄関ドアも同様に、経年劣化によってさまざまな不具合が発生する可能性があります。具体的には、サッシの場合は開閉が困難になったり、隙間風が入りこんで室内の断熱性が低下したりするといった問題が挙げられます。

玄関ドアも同様で、防犯性や気密性が低下したり、見た目や音のトラブルが発生したりする恐れがあります。これらの不具合を放置すると、建物の美観や防犯性、住み心地の低下につながるだけでなく、重大な事故の発生リスクにもつながりかねません。

大規模修繕のタイミングでサッシや玄関ドアを修繕・交換することで、建物の劣化を防ぎ、資産価値の維持にもつながります。修繕・交換の時期が早過ぎたり遅過ぎたりすると、余計な費用がかかってしまう可能性があるため、専門家に見てもらうことが大切です。

大規模修繕の計画を進める際には、管理組合でしっかりと計画を立て、適切な時期にメンテナンスを実施することが重要です。サッシや玄関ドアを含めたさまざまな劣化状態を確認し、総合的な判断のもとに修繕・交換の決定をしましょう。

マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕について

マンションの大規模修繕は、建物の耐震性や安全性を確保するために必要な工事です。

しかし、大規模修繕には様々な項目があり、その中には玄関ドアの修繕も含まれます。

玄関ドアの修繕は、マンションの外観や防犯性、断熱性などに影響する重要な工事です。

しかし、玄関ドアの修繕には注意点があります。

それは、玄関ドアは内側と外側で扱いが違うということです。

この記事では、マンションの玄関ドアの修繕について、内側と外側の違い、修繕が必要なケース、修繕方法、費用目安、回数による内容の違い、修繕の際のポイントなどを詳しく解説します。

マンションの玄関ドアは内側と外側で扱いが違う

マンションの玄関ドアは、内側と外側で扱いが違います。

内側のドアは、個人の所有物として扱われます。

つまり、修繕の必要性や方法、費用などは、個人の判断や負担になります。

一方、外側のドアは、共用部分として扱われます。

つまり、修繕の必要性や方法、費用などは、管理組合の判断や負担になります。

このように、玄関ドアは内側と外側で扱いが違うため、修繕の際には注意が必要です。

例えば、内側のドアを自分で交換したいと思っても、外側のドアとの調和や規格などを考慮しなければなりません。

また、外側のドアの修繕は、管理組合の決議や工事業者の選定などに従わなければなりません。

このように、玄関ドアの修繕は、内側と外側で扱いが違うことを理解しておく必要があります。

玄関のドア補修が必要な理由

玄関のドアは、長年風雨にさらされたり、開閉を繰り返したりすることで、徐々に劣化していきます。塗装の剥がれ、サビ、歪みなど、さまざまな不具合が発生する可能性があります。 また、経年劣化によって鍵やドアノブの不具合が発生すると、防犯性能が低下し、侵入被害の危険性が高まります。 さらに、玄関ドアは、マンション全体の印象を左右する重要な要素です。塗装の剥がれやサビ、汚れなどが目立つようになると、美観が損なわれ、資産価値の低下にもつながりかねません。

これらの理由から、マンションの大規模修繕では、玄関ドアの補修を検討する必要があります。補修によって、快適性や安全性、美観を維持・向上させることができます。

玄関のドアは専有部分?共有部分?

玄関ドアはマンションの専有部分に分類され、所有者である居住者が交換費用を負担することになります。ただし、修繕積立金から費用を拠出できる場合もあります。交換時期は、修繕積立金の残高や劣化状況などを考慮して決める必要があります。大規模修繕の際に玄関ドアの交換を検討している場合は、規約を確認したり、管理組合に相談したりすることをおすすめします。

修繕内容は劣化度合いによって変わる

マンションの大規模修繕では、さまざまな箇所が対象となりますが、その中でも玄関ドアは重要なポイントの一つです。玄関ドアは、建物の顔ともいえる部分であり、美観や防犯性を保つ役割を担っています。しかし、長年使用していると、さまざまな劣化が生じます。

主な劣化としては、サビ、傷、ひび割れ、変形などが挙げられます。サビは、鉄製のドアが雨水や湿気の影響で酸化することで発生します。傷は、ドアの表面が硬いものでこすれたり、ぶつけられたりすることで生じます。ひび割れは、ドアの素材が経年劣化や衝撃によって割れることで発生します。変形は、ドアの素材が熱や湿気によって膨張したり、収縮したりすることで発生します。

これらの劣化は、ドアの機能を低下させるだけでなく、建物の美観を損ねます。そのため、大規模修繕時には、玄関ドアの修繕または交換を検討する必要があります。

では、どのような場合に修繕が必要なのでしょうか?

まず、サビや傷、ひび割れなどの軽微な劣化の場合は、修繕で対応できる場合があります。修繕方法は、劣化の状態によって異なりますが、サビの場合は塗装、傷の場合は補修材による埋め合わせ、ひび割れの場合は補強材による補修などが行われます。

一方、ドアの開閉が困難になったり、防犯性が低下したりするような大きな劣化の場合は、交換が必要となります。交換方法は、ドア本体を新しいものに取り換える方法と、ドア枠だけを取り換える方法の2種類があります。

どちらの方法を選択するかは、劣化の状態や予算によって異なります。

いずれにしても、玄関ドアの修繕または交換は、大規模修繕時に検討すべき重要なポイントです。劣化を放置すると、建物の美観や防犯性が低下するだけでなく、安全面にも影響を及ぼす可能性があります。

マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕が必要なケース

マンションの大規模修繕において、玄関ドアの劣化や不具合は無視できない問題です。玄関ドアは毎日使用されるため、経年劣化によるさまざまな不具合が発生します。

マンションの玄関ドアに起こりがちな劣化や不具合としては、開閉がスムーズではなくなったり、鍵が閉まりにくくなったり、ドアノブや蝶番が壊れたり、ドアが腐食したり、ドアが破損したりすることがあります。

玄関ドアの劣化や不具合を放置すると、防犯上の問題、生活上の問題、美観上の問題、修繕費用の増加などの問題が発生する可能性があります。

玄関ドアの劣化や不具合を防ぐには、定期的なメンテナンス、早めの修繕、大規模修繕時の交換が重要です。

玄関ドアはマンションの重要な設備です。劣化や不具合を放置せずに、適切なメンテナンスや修繕を行うことで、安全で快適な暮らしを維持しましょう。

ドアの劣化や損傷が目立つ場合

ドアの劣化や損傷は、ドアの表面や枠にひび割れや剥がれ、錆びや変色などが見られる場合です。

これらは、ドアの強度や耐久性に影響するだけでなく、マンションの外観や印象にも悪影響を与えます。

ドアの防犯性や断熱性が低下している場合

ドアの防犯性や断熱性は、ドアの開閉や施錠がスムーズにできない場合や、ドアの隙間から風や音が漏れる場合などに低下していると考えられます。

これらは、ドアの機能や性能に影響するだけでなく、住民の安全や快適さにも悪影響を与えます。

ドアのデザインや色が古くなっている場合

ドアのデザインや色は、ドアの形や素材、色合いなどが流行や時代に合わなくなっている場合です。

これらは、ドアの美観や個性に影響するだけでなく、マンションの価値や魅力にも悪影響を与えます。

このように、マンションの玄関ドアの修繕が必要なケースは、ドアの状態や目的によって異なります。

マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕方法

マンションの大規模修繕の際に、サッシや玄関ドアの交換が必要かどうかは、建物の状態や今後のメンテナンス計画によって異なります。

一般的に、サッシや玄関ドアの交換が必要となるケースは、老朽化や損傷が著しい場合、断熱性能や防犯性能の向上を目的とする場合、デザイン変更を希望する場合などです。

ドア交換の3つの方法については、それぞれにメリットとデメリットがあります。具体的な方法については、専門業者に相談することをお勧めします。

カバー方法

カバー工法は、既存のサッシや玄関ドア枠を残したまま、その上から新しい枠を取り付ける工法です。メリットとしては、工期が短くて済むこと、既存の枠を撤去しないためゴミが少ないこと、既存の枠が傷んでいても施工可能なことなどが挙げられます。

カバー工法は、既存の枠が比較的しっかりしていて、枠内部に腐食や歪みがない場合に適しています。また、開口部を小さくしたくない場合にも有効です。

カバー工法のデメリットとしては、既存の枠との間に隙間ができるため、断熱性や気密性が若干低下すること、既存の枠が大きいと室内側に少し狭くなることが挙げられます。

カバー方法は、ドアの劣化や損傷が軽度で、ドアのデザインや色を変えたい場合に適しています。

ドア交換工法

ドア交換工法は、ドアの枠ごと新しいドアに交換する方法です。

ドアの形やサイズは変わりますが、ドアの外観や色は自由に選べます。

ドア交換工法のメリットは、ドアの機能や性能が向上することや、ドアのデザインや色が豊富にあることです。

ドア交換工法のデメリットは、工事期間が長く、工事費用が高いことです。

ドア交換工法は、ドアの劣化や損傷が重度で、ドアの機能や性能を改善したい場合に適しています。

引き抜き方法

引き抜き方法は、ドアの枠を残してドアだけを引き抜いて新しいドアに交換する方法です。

ドアの形やサイズは変わりませんが、ドアの外観や色は自由に選べます。

引き抜き工法とは、既存のサッシ枠を撤去せずに、新しいサッシ枠を既存枠の内側に取り付ける工法です。既存枠を撤去しないため、工期が短く、騒音や埃が少ないのが特徴です。

また、既存枠を撤去する必要がないため、バルコニーの手すりやタイルなどの周りの仕上げ材を傷つける心配がありません。

引き抜き方法のデメリットは、ドアの枠が劣化している場合は適用できないことや、ドアのデザインや色が限られることです。

マンションの玄関ドアの修繕にかかる費用目安

マンションの玄関ドアの修繕にかかる費用は、修繕方法やドアの種類、サイズ、素材などによって異なります。

一般的な目安としては、以下の表のようになります

修繕方法費用(税込)
カバー方法5万円~10万円
ドア交換工法20万円~40万円
引き抜き方法15万円~30万円

ただし、これらの費用はあくまで目安であり、実際の費用は工事業者や見積もりによって変わります。

また、内側のドアの修繕は個人の負担になりますが、外側のドアの修繕は管理組合の負担になります。

そのため、外側のドアの修繕費用は、管理費や修繕積立金などから支払われます。

このように、マンションの玄関ドアの修繕にかかる費用は、様々な要因によって変動します。

マンションの大規模修繕で玄関ドアの修繕の内容は回数によって違う

ンションの大規模修繕は、一般的には10年~15年に1回のペースで行われます。

しかし、玄関ドアの修繕の内容は、回数によって違います。以下に、1回目、2回目、3回目の修繕の内容を示します。

1回目の修繕

ドアの表面の清掃や補修、塗装などのメンテナンスを行います。

ドアの機能や性能に問題がなければ、カバー方法で外観を変えることもできます。

1回目の修繕は、ドアの劣化や損傷が軽度であれば十分な対策となります。

2回目の修繕

ドアの表面の清掃や補修、塗装などのメンテナンスを行います。

ドアの機能や性能に問題があれば、引き抜き方法でドアを交換します。

2回目の修繕は、ドアの劣化や損傷が中度であれば十分な対策となります。

3回目の修繕

ドアの表面の清掃や補修、塗装などのメンテナンスを行います。

ドアの機能や性能に問題があれば、ドア交換工法でドアと枠を交換します。

3回目の修繕は、ドアの劣化や損傷が重度であれば必要な対策となります。

このように、マンションの玄関ドアの修繕の内容は、回数によって違います。そのため、ドアの状態や目的に応じて、適切な修繕方法を選ぶ必要があります。

まとめ

マンションの大規模修繕は、築後12~15年程度で実施される大規模な改修工事です。その内容には、共用部分の防水改修や外壁・屋上塗装、バルコニーの改修などが含まれます。これらの改修項目の中には、サッシや玄関ドアの交換も含まれています。

サッシや玄関ドアの交換は、劣化が進んでいたり、機能に問題がある場合に必要になります。劣化が進むと雨漏りの原因になったり、断熱性が低下して光熱費が高くなったりする可能性があります。また、ドアの開閉がスムーズにできなくなったり、鍵が壊れたりすると、安全上の問題も出てきます。

サッシや玄関ドアの交換時期は、劣化の程度や使用状況によって異なりますが、15~20年程度が目安と言われています。大規模修繕のタイミングで交換を行うことが、費用や工期の面でも効率的です。

交換方法としては、サッシの場合はカバー工法、玄関ドアの場合は引き抜き工法が主流となっています。カバー工法は既存のサッシ枠の上から新しい枠を取り付ける方法で、費用が抑えられるのがメリットです。引き抜き工法は既存の玄関ドアを取り外して新しいドアに交換する方法で、断熱性や気密性を高めることができるのがメリットです。

サッシや玄関ドアの交換は、住み心地の向上や建物の寿命を延ばすために重要な工事です。大規模修繕の計画段階で交換の必要性や方法について検討することをおすすめします。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!
LINE TEL MAIL