20年周期のマンションは大規模修繕が必要? | 株式会社新東亜工業  

    コラム    

20年周期のマンションは大規模修繕が必要?

大規模修繕や防水工事のご相談は実績豊富な新東亜工業へ

マンションの大規模修繕を行うタイミングについて

マンションの大規模修繕は、建物の長期的な健全性を保つために不可欠です。

適切なタイミングで修繕を行うことで、住み心地の向上、安全性の確保、そして資産価値の維持が可能となります。

以下に、大規模修繕を行う目安となるタイミングをリスト化し、それぞれ詳細に説明します。

1回目の大規模修繕は10〜15年前後を目安に

1回目の大規模修繕は、マンションが完成してから10〜15年の間に実施することが一般的です。

国土交通省の「長期修繕計画作成ガイドライン」によると、新築マンションの場合、30年以上の計画期間を設定し、その中で大規模修繕の周期を考慮することが推奨されています。

建築基準法施工規則の改正により、外壁がタイル貼りのマンションでは、築10年を経過して築13年までに外壁の「全面打診調査」が義務付けられており、このタイミングで修繕を行うことが多いです。

多くのマンションでは、この期間に初めての外壁塗装や防水工事などを含む大規模修繕を行っています。

したがって、1回目の大規模修繕は、マンションの劣化状況を考慮しつつ、10〜15年の範囲で計画することが望ましいです。

2回目の大規模修繕は20〜25年前後を目安に

2回目の大規模修繕は、マンションが完成してから20〜25年の間に実施されることが多いです。

この時期になると、建物の構造体や設備の老朽化が進行し、大規模なメンテナンスが必要になることが一般的です。

また、1回目の修繕からの経過年数を考慮すると、この時期が次の大規模修繕の適切なタイミングとなります。

2回目の修繕では、屋上の防水層の更新や、エレベーターの大規模な点検・更新が行われることがあります。

20〜25年の範囲で2回目の大規模修繕を行うことで、マンションの機能を維持し、快適な居住環境を提供することができます。

3回目の大規模修繕は30〜35年前後を目安に

3回目の大規模修繕は、マンションが完成してから30〜35年の間に実施することが推奨されます。

マンションの寿命を延ばし、長期にわたって安全かつ快適に利用するためには、この時期の修繕が重要です。

この時期には、建物の大規模な改修や、設備の全面的な更新が必要となることが多いです。

3回目の修繕では、建物の耐震性の向上や、共用部分の大規模なリノベーションが行われることがあります。

30〜35年の範囲で3回目の大規模修繕を行うことにより、マンションの長期的な価値を保ち、住民の安全と快適性を確保することができます。

以上のように、マンションの大規模修繕は、建物の寿命と品質を維持するために、定期的に計画的に行うことが重要です。

各修繕のタイミングは、マンションの状態や法的要件に基づいて柔軟に設定する必要があります。

マンションの大規模修繕は、建物の寿命を延ばし、快適な居住空間を保つために不可欠です。

2回目(20〜25年前後)のマンションの大規模修繕の工事費用の目安

マンションの2回目の大規模修繕の工事費用は、1戸あたり約120万円が目安とされています。

2回目の修繕では、建物の経年劣化が進んでおり、より広範囲の修繕が必要になるため、費用が増加します。

国土交通省の実態調査によると、2回目の大規模修繕は平均で1戸当たり約120万円かかるとされています。

  • 100戸のマンションでは、全体で約1億2000万円の費用がかかることが想定されます
  • 修繕積立金から賄われることが一般的ですが、不足する場合は追加の資金調達が必要になります

したがって、2回目の大規模修繕の計画を立てる際には、1戸あたり約120万円の費用を見込むことが重要です。

また、費用の不足に備えて追加資金の計画も考慮する必要があります。

以上の情報をもとに、マンションの大規模修繕の計画を立てる際には、適切な費用の見積もりと資金計画を行うことが大切です。

専門家の意見を取り入れながら、住民の皆様と共に、長期的な視点で建物の価値を維持するための修繕を進めていくことが推奨されます。

2回目(20〜25年前後)のマンションの大規模修繕の注意点

マンションの2回目の大規模修繕では、特に劣化が進む設備や部材の更新に注意が必要です。

2回目の修繕では、建物の経年劣化により、1回目の修繕時には手を付けなかった箇所が修繕対象となります。

国土交通省の調査によると、2回目の修繕では屋上防水やエレベーターのリニューアルなど、大規模な工事が必要になることが多いです。

  • 屋上防水は、1回目の修繕で部分的な補修が行われた場合、2回目では全面的な修繕が必要になることがあります。
  • エレベーターは、約20年〜25年の寿命を迎えるため、2回目の修繕でリニューアルが必要となるケースが多いです。

したがって、2回目の大規模修繕を計画する際には、これらの点に特に注意を払い、適切な予算配分と工事の優先順位を決定することが重要です。

マンションの2回目の大規模修繕を成功させるためには、1回目の修繕で得た経験を活かし、劣化が進んだ設備や部材の更新に重点を置くことが肝心です。

専門家の意見を取り入れ、住民のニーズに応じた計画を立てることで、建物の価値を維持し、快適な居住空間を確保することができます。

また、予算の見直しや工事の優先順位の決定も、2回目の修繕の成功には不可欠です。適切な計画と実行により、マンションの長期的な価値を高めることが期待されます。

これらのポイントを踏まえ、計画的に大規模修繕を行うことが、マンションの長期的な価値を保つ鍵となります。

関連記事
LINE TEL MAIL