大規模模様替えとは?改修や修繕工事との違いなどを解説 | 株式会社新東亜工業  

    コラム    

大規模模様替えとは?改修や修繕工事との違いなどを解説

大規模修繕や防水工事のご相談は実績豊富な新東亜工業へ

大規模修繕と大規模模様替えは、どちらも建物に施される工事であり、その定義や費用、工事内容には違いがあります。本記事ではこれらの違いを解説し、理解を深めることで、適切な工事計画を立てるための情報を提供いたします。

大規模の模様替えとは

大規模の模様替えとは、建築基準法で定められた、既存建物の用途を変更しない範囲内で、壁や床、天井などの主要な構造部分に手を加える工事のことです。具体的には、間取りの変更、水回りの移設、壁や床の撤去などが含まれます。

国土交通省における大規模模様替えの定義

国土交通省の定義においての大規模の模様替えは以下の内容です。

大規模の模様替えとは、模様替えをする建築物の部分のうち、主要構造部(壁、 柱、床、はり、屋根又は階段)の一種以上を、過半(1/2 超)にわたり模様替え をすることをいいます。 

参考:国土交通省|法律上の手続きと補助・融資等の制度

大規模模様替えの建築基準法の定義によると、建物の用途を変更しない範囲で行う大規模な模様替えのことです。具体的には、以下の項目を含む工事を行います。

  • 間仕切りの変更や撤去
  • フローリングや壁紙の張り替え
  • 設備機器の交換
  • バリアフリー対応工事など

ただし、規模が大きくても、建物の構造や用途を変更するような場合は、大規模修繕に該当します。

国土交通省では、大規模模様替えの定義を明確にすることで、建築物の適正な維持管理を促進し、安全性の確保を図ることを目的としています。

大規模模様替えで行う工事内容

大規模模様替えは、建築基準法に基づいて定義されており、建物の用途を変更することなく、間取りの変更や設備の更新など、建物の内部を大幅に改修する工事のことを指します。

具体的には、間取り変更、設備更新、内装仕上げ、電気設備、給排水設備、耐震補強などの工事が含まれます。これらの工事は、建物の規模や改修内容によって異なります。

また、大規模模様替えは建築確認が必要な場合があるため、事前に確認することが重要です。

なお、大規模模様替えは、建物の用途を変更する大規模修繕とは異なります。大規模修繕は、建物の構造躯体や外壁、屋根などを修繕する工事のことを指します。

大規模模様替えで1戸にかかる費用相場は?

大規模模様替えとは、建物の外観や共用部のイメージを一新することを目的とした工事のことです。具体的には、外壁の塗装やタイルの張り替え、エントランスの改装、エレベーターの交換などが含まれます。

大規模模様替えの費用は一般的に1戸あたり100万円から300万円程度がかかりますが、規模や内容によって大きく異なります。大規模模様替えの費用は、管理組合が積立金から捻出するのが一般的ですが、不足している場合は住民から追加で徴収される場合があります。

大規模模様替えはマンションの価値を維持し、資産価値を高めるために重要な工事ですが、費用がかかるため住民の理解と協力が必要です。

大規模模様替えと混同されやすいのですが、大規模修繕と大規模模様替えは目的が異なり、大規模修繕は建物の老朽化を補修するものであり、大規模模様替えは建物の外観や共用部のイメージを一新することを目的としています。

また、費用も異なります。大規模修繕の費用は、大規模模様替えの費用よりも高額になる傾向にあります。

大規模修繕と大規模模様替えはどちらもマンションの価値を維持するために重要な工事ですが、目的や費用が異なるため、混同しないように注意が必要です。

大規模修繕とは

大規模修繕とは、建築基準法によって定義された、建物の主要構造部分の補修や改修を行う工事のことです。

大規模修繕工事で行われる具体的な工事内容としては、マンションなどの建物の外壁の塗り替えや防水工事、屋根の葺き替え、鉄部の塗装、共用部分の水道管や電気設備の更新などが挙げられます。

国土交通省における大規模修繕の定義

国土交通省では、建物の主要構造部分の面積の1/2以上を対象とする工事や、延べ面積の1/3以上を改修する工事を大規模修繕と定義しています。

大規模の修繕とは、修繕する建築物の部分のうち、主要構造部(壁、柱、床、は り、屋根又は階段)の一種以上を、過半(1/2 超)にわたり修繕することをいい ます。

参考:国土交通省|法律上の手続きと補助・融資等の制度

建築基準法第12条第1項に定められた建築物の修繕方法の一つで、具体的には、(1)基礎、壁、屋根などの主要構造部の修繕、(2)給排水設備、電気設備、エレベーターなどの設備の修繕、(3)共用部分の改修などの3点が含まれます。

国土交通省では、大規模修繕を「建築物の長期にわたる健全な維持管理を図るために行うものであり、その内容として、主要構造部の修繕、共用部分の修繕、設備の修繕又はこれらの組合せを行うもの」と定義しています。

大規模修繕を行う際には、建築基準法に基づき、工事前に確認申請を提出しなければなりません。また、工事が完了したら、完了検査を受ける必要があります。

大規模修繕を行うことで、建築物の耐久性を向上させ、資産価値を維持することができます。

大規模修繕で1戸にかかる費用相場は、マンションの規模や築年数、修繕内容によって異なりますが、一般的には100万円から300万円程度と言われています。

費用を抑えるためには、事前に複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。また、修繕内容を絞り込むことで、費用を抑えることができます。

大規模修繕はマンションの資産価値を維持するために重要な工事です。計画的に進めていくことで、快適な住環境を維持することができます。

大規模修繕工事で行う工事内容

大規模修繕工事は、建築基準法に基づき、建物の延床面積の3分の1以上を改修する工事のことを指します。築年数が経過した建物で、安全性や耐久性を維持するために必要な工事です。

大規模修繕工事では、主に以下の工事が行われます。

  • 外壁の補修・塗装
  • 屋上の防水工事
  • 鉄部の塗装
  • バルコニー改修
  • 共用部分の修繕

これらの工事は、建物の状況や劣化具合によって異なります。また、住人の生活への影響を考慮した工事計画を立てることが重要です。

大規模修繕工事は、費用がかかるため、計画的に修繕積立金を積み立てる必要があります。また、工事の実施にあたっては、住民の同意を得る必要があります。

大規模修繕工事は、建物の寿命を延ばし、住環境を改善するために重要な工事です。計画的に準備を進め、適切な工事を行うことで、建物の価値を維持することができます。

大規模修繕で1戸かかる費用相場について

大規模修繕は、建物の寿命を延ばし、安全性を確保するために必要な工事です。その費用は、建物の規模や劣化状況、工事内容によって異なりますが、一般的には1戸あたり数百万程度かかるとされています。

鉄筋コンクリート造のマンション(築30年、10階建て、100戸)の場合:1戸あたり300万円〜500万円 木造の戸建て住宅(築40年、2階建て)の場合:1戸あたり100万円〜300万円程度かかるとされています。

これらの費用はあくまでも目安であり、実際の費用は異なります。大規模修繕を検討している場合は、専門業者に相談して、具体的な費用を見積もってもらうことが大切です。

大規模修繕の費用を抑えるためには、以下のポイントに注意することが大切です。

  • 早期に計画を立てる:建物の劣化が進むほど、必要な工事内容が多くなり、費用も高くなります。
  • 複数の業者から見積もりを取る:業者によって見積もり金額が異なるため、複数の業者から見積もりを取って比較することが重要です。
  • 補助金制度を利用する:自治体によっては、大規模修繕に補助金制度を設けている場合があります。

大規模修繕は、建物の価値を維持し、安全性を確保するために必要な投資です。費用を抑える方法を検討しながら、計画的に進めていきましょう。

確認申請とは?

確認申請とは、建築主が建築物を建築する際、建築基準法の規定に適合しているかを確認するために、建築主又は設計者が地方公共団体に提出する申請です。

確認申請の義務づけは、建築物が一定の規模や用途を満たす場合に必要となります。具体的には、以下の場合に確認申請が必要となります。

  • 延べ面積が10m²を超える建築物
  • 高さが10mを超える建築物
  • 特定用途の建築物

確認申請には、以下の書類が必要です。

  • 確認申請書
  • 建築設計図書
  • 構造計算書
  • その他、必要に応じて提出を求められる書類

建築基準法に適合していると認められれば、確認済証が発行されます。確認済証は、建築工事を始めるために必要な書類です。

確認申請は、建築主にとって重要な手続きです。建築基準法に適合していない建築物は、建築確認が下りず、建築工事を始めることができません。また、確認申請が下りた後も、建築基準法に適合した建築物であることが確認されるまで、建築工事を進めることはできません。

建築主は、確認申請の手続きを適切に行うことで、安全で安心して暮らせる建築物を建築することができます。

確認申請が必要な建築物の例

  • 住宅
  • 店舗
  • 事務所
  • 工場
  • 倉庫
  • 公共施設など

確認申請が必要でない建築物の例

  • 10m²以下の小屋
  • 2m以下の塀
  • 農業用施設など

確認申請に関する注意点

  • 確認申請には、専門的な知識が必要な場合があります。
  • 確認申請の手続きには、時間がかかります。
  • 確認申請が下りない場合もあります。

確認申請に関する詳細は、地方公共団体の建築指導課などに問い合わせてください。

大規模の修繕と大規模の模様替えの違いを把握しておこう

マンションの管理組合が定期的に行う必要のある大規模の工事には、大きく分けて「大規模の模様替え」と「大規模の修繕」の2種類があります。 この2つは内容が異なるため、それぞれの違いを理解しておくことが大切です。

大規模の模様替えとは、マンションの機能や性能を向上させるために、共用部分や専有部分の設備や内装を大規模に改修する工事のことです。

具体的には、以下のような工事が含まれます。

  • 共用部分の改修:エントランスホールの改装、エレベーターの更新、駐車場の増設など
  • 専有部分の改修:バルコニーの改修、室内設備の更新、間取りの変更など

大規模の模様替えは、必ずしも必要となる工事ではありませんが、マンションの価値向上や住環境の改善につながるため、積極的に検討されるケースが増えています。

大規模の修繕とは、マンションの老朽化を防ぎ、安全性を確保するために、建物や設備を大規模に修繕する工事のことです。

具体的には、以下のような工事が含まれます。

  • 外壁や屋上の防水工事
  • 鉄筋コンクリート躯体の補修
  • 給排水管や電気設備の更新
  • バルコニーの防水工事
  • 屋外照明の改修

大規模の修繕は、マンションの安全性や耐久性を維持するために必要な工事であり、適切な時期に実施することが重要です。

最後に大規模の修繕と大規模の模様替えの違いを以下にまとめます。

項目大規模の修繕大規模の模様替え
目的老朽化を防ぎ、安全性を確保するマンションの機能や性能を向上させる
対象建物や設備共用部分や専有部分
必要性必須任意
費用高額費用は規模や内容によって異なる

このように、大規模の修繕と大規模の模様替えは、目的や対象、必要性などが異なります。

マンションの管理組合は、それぞれの工事の内容や費用を十分に検討した上で、適切な時期に計画的に実施することが大切です。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!
LINE TEL MAIL