外壁塗装
塗り替え時期の目安は
10年前後
雨や風、日光などにさらされ続ける外壁の補修・塗装を行うことで、 その寿命を大きく延ばします。また塗り替えを行うことで、建物の美観や全体の印象も大幅にUPさせることができます。
このような症状はメンテナンスが
必要な時期にきていると言われています。

ヒビ割れ
浸水し雨漏りや劣化の原因に

カビ・コケ
建材を傷める主な原因です

チョーキング
塗膜が劣化した状態は 服などへ付着します

黒ズミ
目地の部分の黒ズミは 美観を損ねます

鉄筋ムキ出し
鉄筋がサビて 欠損などがおきます
新東亜工業の外壁塗装
- 念密な現地調査で外壁の症状を適正判断
- まずは欠損・破損部分をしっかり補修
- 高圧洗浄で原因を根こそぎ断つ
- 塗らない部分はしっかり養生
- 仕上がりを左右する下地処理は丁寧に
- 職人の技と真心でムラのない3回塗り
その他 建物やお家のこんな塗装もお任せください!

屋根塗装
外壁と争うほど劣化しやすい屋根は、目立たぬ故に知らず知らずに劣化が進んでいるケースもあります。
ポイント
雨漏りリスクを下げる「縁切り」という作業を必ず行います。

鉄部塗装
ベランダや手すり、外階段などは、手の油分に触れる分塗装の剥がれが起きやすい箇所です。
ポイント
サビの進行がひどく、傷んで朽ちてしまっている場合は交換や修理の相談も承ります。

木部塗装
ウッドデッキや塀など、木部の塗装も行います。
ポイント
ウレタン塗料など木部が長持ちする工夫をしながら塗装を行います。